Teacher's Blog

052-837-7701

お問い合わせ

ブログ

  • レスリー先生

    Back on my feet again!

    Sometimes I sit and think about everything that I am thankful for. However, being able to walk is not usually one of the things that come to mind! I will never take it for granted again.At the beginning of June, I slipped on a slope at a campsite at night and fell down. At first, I thought I only sprained…

    続きを読む

  • 画像Mr.いとう

    MYLEの受験票/試験時間の配布をします

    10月23日(日)はケンブリッジ英検/MYLEの試験日です。今週の月曜日から受験者に受験票の配布を開始していますので、お受け取りになりましたら必ず持ち物や時間などをご確認ください。Reading & Writing, Listening のテストは午前中に行われます。 Bronze テスト開始時間 10:10    Silver テスト開始時間 11:30     Gold テスト開始時間10:05 テスト開始5分前には着席しているようにしてください。 ケンブリッジの試験官とのスピーキングテストは各自それぞれ異なりますので、受験票の時間をご確認ください。 10月のお休み: 10/11(火)は平日ですが、ビッグボウカレンダーに記載してあるようにお休みとなっております。 本日の写真:長野県の蓼科湖のほとりにあるキャンプ場に8月のお盆休みに滞在したときに撮った写真です。 目の前には蓼科湖があり、ウッドチップで敷き詰められた平たんなキャンプ場はとても快適で、お気に入りのキャンプ場のひとつです。 

    続きを読む

  • Mr.いとう

    ケンブリッジ英検/MYLEと8月のお休み

    10月に行われるケンブリッジ英検/MYLEの受付を開始しました。受験日:10/23(日)場所:ビッグボウ イングリッシュ ラボ申込は受験料を添えてオフィスまでお申し込みください。 受験の日は午前中にreading writing listeningのテストがあり、午後は speakingテスト(1対1)が行われます。大変恐縮ですが、MYLE試験本部への精算が米ドルということもあり、受験料が今年より大幅に改定となりました。 8月のお休み8月11日(木)~8月17日(水)はビッグボウはお休みとなります。 本日の写真レスリー先生がイギリスのケンブリッジ大学に招待され、そこで世界中の英語の先生たちとそれぞれの国で行っている英語教育を討論したり、研究したりする英語教育学会に参加したのが2004年でした。その時に日本から一緒に参加していた先生のひとりが中村先生(現MELEP主宰)でした。 中村先生が今回 CLILレッスンに特化した英語の教え方のセミナーを8月21日にオンラインで行われます。そして今回ゲストティーチャーとしてすでに20年ちかく日本でCLILレッスンを教えているレスリー先生がスピーカーとして選ばれました。日本でも少しづつこうしたCLILレッスンが英語教育現場で浸透してきていますが、実際にどのように教室で教えて行けばよいのかを実践的な教え方も交え講演させて頂く予定です。  

    続きを読む

  • アソシエイトティーチャー

    Michael is returning to Australia

    Hello everyone! I have some news to tell you. I'm going back to Sydney! I have been waiting for international travel to become easier and Australia especially was very strict. Now getting back to Australia is not as difficult and I have decided it is time to return.   It's very bittersweet because I've really enjoyed my time in Japan and getting to…

    続きを読む

  • Mr.いとう

    新しい足です。

    レスリー先生が先週の木曜日に日赤病院を退院しました。足の状態ですが、まだかなりむくんでいて痛みもあるそうですが何よりも松葉杖生活が耐えられないようで、ようやくAmazonでこの義足のような器具を見つけて、早速購入しました。装着2日目ですが、少しづつ慣れてきているようで、杖なしで歩行ができ自立してホワイトボードに字を書くこともできるので、かなりお気に入りのようです。長時間着けているとけっこうキツイようで、まだビッグボウの中と家の中でしか使っていませんが、少しづつ上手に使いこなせるようになれば、きっと歩いて一人でコンビニにでも行けるようになるのではないでしょうか。ケガとは別の話になりますが、レスリー先生が英語教育に関する本を多く出版していることをご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、実は先日、アメリカのエージェントからある連絡がきました。それは、著作の中の一冊で、英語の先生対象に英語の教え方を伝授するいわゆるハウツー本ですが、この本をロシアから依頼があり、ロシアでも出版したいとのことでした。そのエージェントのボスは「時期が時期だけに、出版に関する承諾はあなたに決めて欲しい。私はどちらに転んでもあなたの意見を尊重する」と。いろいろな角度からこの件を慎重に考えた上で、最終的にエージェントにはロシアでの販売はしたくないと伝えたそうです。 せっかくのビジネスチャンスが到来かと思いきや、決断に至ってはやはり複雑な心境のようでした。コロナや戦争で私たちの知らないところで、今までとは異なった予測不能の事態が起こっています。いったい今後の世界情勢はどのように動いていくのでしょう。ノーマルな生活が戻ってくることを願っています。  

    続きを読む

  • Mr.いとう

    Lesley先生が骨折、緊急入院しました。

    土曜日にキャンプ場で足場の悪いところで滑ってしまい、転んでひとりでは立ち上がれなく、まったく歩けない状態でした。翌日、名古屋に戻り近所の外科医に診てもらいましたら、脚の骨の細い方がしっかりななめに折れていました。 本日、中村日赤に入院し、明日の手術に備えています。パソコンを持ち込んで、とにかく本日のレッスンから木曜日のレッスンまでのレッスンプランを書き上げて、マイケル先生にメールをし、明日の手術前にできることをすべて終え、不安な一日を過ごしています。レッスンに関しましては、ご心配をお掛けしておりますが通常どおりで、クラスはマイケル先生一人で行います。おそらく金曜日からカムバックできるかと思いますがその後の経過しだいですので、予定に変更などがありましたらご連絡させていただきます。このご連絡を差し上げる前に既にレスリー先生の骨折のことを知り、ご心配のお電話やお優しいお言葉を保護者の皆様にかけていただき、本当にありがとうございました。日本に来てから出産以外では初めての入院となり不安ばかりですが、すべてポジティブに受け止めて、眺望の良い素敵な部屋で優しい先生や看護師さんにお世話になり2泊3日しっかり治療に専念させて頂きます。

    続きを読む

  • Mr.いとう

    6月と7月のお休みです

    6/27(月)と6/28(火)は年に1回あるレッスン予備日の消化でビッグボウはお休みとなります。6/29(水)~7/1(金)は年間スケジュールに記載してあります通りお休みとなります。スペリングテストは6/20~6/24に行われます。 ※6/12のJETテストの試験時間は既にお渡ししておりますので、ご確認頂きましてテスト開始の5分前に着席できるようにお越しください。時間に間に合わない場合はテストを受けられません。 今日の写真5/29にJALT(日本英語教育学会)仙台支部主催、ナショナルジオグラフィックスポンサーでオンラインの英語指導に関する講演会が行われました。自宅スタジオからオンラインでの講演ですが、こうしたオンラインでの講演も始まってから3年目ということもあり慣れてきてはいるのですが、やはり聞き手の方の表情やお声が直接ストレートにお聴きすることが出来ないなどと言ったもどかしさはどうしてもあるようですね。レスリー先生も今の予定ではまだ2回オンライン講演が残っていますが、その二つを終えたら、今後オンラインでの講演の依頼があってもお断りをすることにしたそうです。自身のモチベーションを対面での講演ができるようになるまで高めておきたい意向のようです。   

    続きを読む

  • 画像Mr.いとう

    6/12のJET テストの試験時間が決まりました。

    試験日:6月12日(日)1~2級 10:50~11:403~4級 12:00~12:455~6級 10:55~11:407~8級 10:00~10:359~10級 10:05~10:35試験開始の5分前にはお越しください。 今日の写真5/29にレスリー先生は仙台JALTにおいてナショナルジオグラフィックがスポンサーで行われる英語指導法の講演を中村先生とともに行います。そのウェブチラシになります。レスリー先生曰く「まだまだ対面での講演ができないので、その点すごく残念」とのことでした。 この講演も企画の段階では時期的には対面で行けるのではないかとの判断でしたが、まだまだ長引くコロナ禍。油断はできませんね。

    続きを読む

  • レスリー先生

    Multi-path Book Writing Project

    A few years ago, I wrote two multi-path graded readers for Atama-ii books, Backstage Pass and Tornado Alley. These books…

    続きを読む

  • Mr.いとう

    GWのお休みとJETの申込締め切り日の案内

    早いもので新学期が始まり、もう2週間経ちました。今日は少しだけ慣れてきたキンダークラスの年中さんたちの写真です。さて、GWのお休みですが、4/29(金)~ 5/5(木)までです。ジュニアイングリッシュテスト(JET)のご案内はすでに配布済みですが、受験の申込締め切りが5/6(木)18:00となりますので、受験希望者はなるべく4/28(木)までに申し込みを終わるようにしてください。

    続きを読む

お問い合わせ