【11月のお知らせ】
11/24(祝)は通常通りレッスンはあります。
【来年度のご入会を検討されている方へ】
お問合せが多くなっておりますが、来年度から入会をご希望の方のクラスプレゼンテーションやレベルチェックなどは12月から受付となります。
HPに「お問合せフォーム」がございますので、そちらからまずお問合せを頂きましたら、平日であれば2日以内にご返信させていただきます。
今日の写真:
先週、ベトナムに行ってきました。 結構ベトナムが好きで最近は年一ペースで訪れています。 今回のメインはインドシナ半島最高峰の山であるファンシーパン標高3,143mを目指し、まずはハノイに到着し、翌朝の早朝にベッド付き寝台バスで約7時間ほど掛けて麓の町サパに到着し、そこで1泊、翌日にファンシーパンに到着する日程で行きました。
頂上は残念ながら霞んでしまって山の頂上から見渡せる眼下の山々の景色は一切見えなかったのが少し心残りです。
また少数民族の黒モン族の人たちが暮らすキャットキャット村にも行きました。かなり観光地化されているのでどこまでが彼らの本来の生活なのかと考えさせられます。未だに手作業で藍染めや刺しゅうなどをされているのを見ると、こうした部族特有の伝統文化をいつまでも守っていることは素晴らしいと感じる反面、昨今のベトナムの経済発展を考えると今後は部族の若者の流出とかも避けられない問題になってくるでしょうね。
今回は行きも帰りもベッド付きのバスでゆっくり眠れると思っていたら、特に帰りのバスは結構スピードを出して追い越しをしながらガンガン走るし、2~3分毎にクラクションを鳴らしているのでなかなかゆっくりはできませんでした。昔(1994年)観たアメリカの映画で"Speed" 「サンドラ・ブルックとキアヌ・リーヴスが主演している映画で時速50マイルを下回ると爆発するバス」を思い出してなんとか無事ハノイに戻れることを祈ってずっと起きていました。











