新年度が始まりました。
今年は桜も長く咲いていてくれるようで、4/7にポルトガルから戻ってきて、まだ桜が咲いているのを見ることが出来ました。
さて、今月のお知らせですが、
新しく入会された生徒さんには、ホームワークのやり方に少し戸惑うかもしれませんが、全てパドレットに載せてありますので、ご確認をしながらそれぞれの宿題を進めて行ってください。また、わからないことがありましたら、次回のレッスンの時に先生にお気軽に質問をしていただければと思います。
重要:4/22(火)のレッスンですが、急なご連絡で恐縮ですが、お休みにさせていただきます。その代わりのレッスン日に4/29(昭和の日)で同じ時間帯で振替を予定させて頂きます。
今回の急な休みの変更ですが、アメリカ領事館から重要なアポイントメントの日程がこの日のみ可能ということで先方より指定がありまして、どうしても出向かなければならなくなってしまった次第です。
実はレスリー先生が昨年10月末に日本人に帰化し、日本人になったということで、アメリカ国籍を除籍しなければならなく、その宣誓をアメリカ領事館に出向き行うことが必要になったわけです。
レッスン日が火曜日の生徒さんには、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願いいたします。
JETテスト:
今年のJETテストは6/15(日)に行われます。 受験申込用紙を順次配布していきますので、受験希望者はテスト代金と申込書ご記入の上、オフィスまで直接お持ちください。
ゴールデンウィークのお休み:
GWのお休みは通常のカレンダー通りですが、4/29のみ振替レッスンで授業が行われます。
今日の写真:
2019年からずっと訪れてみたいと思っていたポルトガルですが、コロナになってからしばらく頓挫していたのですが、ようやく行くことが出来て世界史をいろいろと肌で感じることができました。
現地の方のガイドは今まで自分が知っていた知識の何十倍ものことを知ってみえるので、ペーナ宮殿やジョロニモス修道院は実に奥が深くて本当に満喫できました。
特にジェロニモス修道院のアズレージョは数年前に訪れたスペインのグラナダのアルハンブラ宮殿の流れをとても感じました。イスラム文化がこのポルトガルやスペインにかかわった影響がいたるところで感じることもできるポルトガル旅行でした。一回では終われないなぁと、またいつかもっと深く歴史を勉強して再訪すればまた違った楽しみかたが出来るのではと思いました。